田野畑民俗資料館Tanohata Folk Museum
岩手県下閉伊郡田野畑村田野畑128-9
設計 | 早稲田大学穂積信夫研究室+古谷誠章・近畿大学古谷誠章研究室 |
---|---|
用途 | 民俗資料館 |
構造 | S |
規模 | 地上2階 |
敷地 | 5,800㎡ |
延床 | 940㎡ |
竣工 | 1990.08 |
掲載 | 新建築1991.01、建築文化1991.1 |
岩手県田野畑村における穗積信夫との一連の共同設計のうち、この民族資料館が、5つ目のプロジェクトである。村の歴史的資料である村民一揆を題材に、周囲の山並みに呼応した曲線的に隆起する鉄骨大屋根と、館内を蛇行する木製格子の展示装置をデザインしている。そこには展示品と共に建築の要素をも展示対象の従たる一部にしようという意図があり、館内にはそれ以外の、いわば建築的な間仕切り壁は一切姿を現さないのが特徴である。家具デザイナー藤江和子氏も初期段階から展示デザインに関わっている。
撮影 古舘克明